手縫いの会を開催します
12月26日(水)に
布ナプキンを手縫いするワークショップを開催します。
ホメオパスなのに
ホメオパシーじゃないの?
とお感じになる方もいらっしゃるでしょう。
ホメオパシーは、
引き算の
気づきの
療法なのです。
無理やりカラダやココロを曲げてしまうものではありません。
あくまで、ご自身の自己治癒力が発揮できるよう
お手伝いをする療法です。
みなさまの自己治癒力が十分に発揮できるようにするには
どうしたらよいのかを考えるのも最近の私のブームです。
レメディーだけでも、違いは現れると思います。
私なんて生活も変えずに、
ホメオパシーに期待もせずな状況でしたが
変化がありましたので。
でも、
その症状を繰り返したくなかったり
本当に手放したいのなら
生活を少しづつでも変える必要はあると感じています。
でもでも、
あれもだめ、これもだめ、
ダメダメばっかりでは人は嫌になってしまいます。
なので、ちょっと楽しく
ちょっと賢い選択ができるような何かがやりたいな、と。
そこを考えた結果が
10月、11月のボディバタークリームを作る会であったり
自然栽培米の試食であったりします。
と、いうわけでずっとやってみたかった
布ナプキンの会を
やってみちゃうのです。
ワークショップに向けて
見本となるナプキンを縫ってみました。
手順ごとに糸の色を変えたので
カラフルになっていますが、
これはこれでよし。
↓Facebookのイベントページに飛びます。
0コメント